ときどきoffbeat

みつける・かけよる・つまずく日々

間口と奥行き

lineblog.me

 

出版社のえらいひとが、本を買って読まなくなるので図書館は文庫本を買わないでほしいといった、というニュースがあった。それに対し、キングコング西野が自著の新作を各地の図書館に寄贈することにした、とのこと。

 余暇の時間を100とした時に本を読むことが減っているのが問題なのだから本を読むように促そう、ということと、図書館と本の購買は干渉しない、図書館での貸し出しはむしろ本の購買を促すとの2点を主張している。

まったく本を読まない人のほうがはるかに多いだろうから、間口を広げるためにサンプリングするというのは妥当だと思う。(以前、彼は絵本でその手法をとっていた)そして、書籍を100%とするのでなく、エンターテイメントを100%とするのも正しい。貸し出しまでの順番待ちが長く、待ちきれずに本を買う人が出る。あるいはニュースになって本屋が仕入れるようになる。こうやって奥行きが生まれる。

西野氏がねらっているのは、本全体の間口を広げることだ。1回だけでも本を手に取れば、リピートする機会(奥行き)は確率論だとしても絶対量が増える。

少しは本への注目が増えるのだろうか。楽しみだ。