ときどきoffbeat

みつける・かけよる・つまずく日々

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

農業で週休二日

www.agrinews.co.jp 作るもの、作り方によっては、農業も週休二日が可能だ。 雨や何かというのはどの産業だっていっしょ。 週休二日が楽、楽しいのではなく、防除などをしっかりして心配ごとのない運営をしているから楽しいのだ。

農機の簡素化

www.nikkei.com そもそも、現在の農業機械が過剰装備なのか? JAで集中購買するのはいいが、要望書を出すというのもなんだか奇異に感じる。 機能の簡素化は顧客ニーズに基づくものだとすれば、メーカーはそもそも顧客ニーズをどう捉えているのか。 農業の世…

トヨタの農業

business.nikkeibp.co.jp トヨタは自分で作るのでなく、アプリケーションを開発して導入した。 農業参入ってこういうかたちもあると思う。 トヨタOBがもっと農業界に入ってくるのかも。 苗が数百本余って近所にあげたり捨てたりなんて話はよく聞く。でも、雨…

芦北のコンビニ

JAあしきたの加工場や農機センターに囲まれるようにたたずむセブンイレブン。ひとが集まる場として機能しているようだ。 昨日は大雨で多くの畑が冠水した。サラダ玉ねぎの苗が気がかりだ。

農業VB支援

www.nikkei.com こういう動きが日本では出てこないものかなあ。 農業は農業のこと、みたいな枠はそろそろ取れてほしいのです。

農業振興?

www.jri.co.jp 今日は香川の農業法人を見学させてもらった。 狙いどおりの数量、品質のものが作れる状況で、卸売から直販比率を高めるチャレンジをするとのこと。順調そうで見てるこちらも笑みがこぼれる。 さて、ビジネスとして自立していく農家もあるなか…

パソナの農業参入

digital.asahi.com 2005年に農業参入したパソナ。 東京駅前のビルの地下には植物工場。 牧場もつくったらしい。 www.asahi.com 記事中の農業経営塾については、今年から農水省の予算がついて各県に展開されているものを受託している。 地域のコンサルタント…

農業をはじめるには

toyokeizai.net ちょっと古い記事だが、農業をはじめるには独立自営しかないのか、ということ。 平成28年新規就農者調査:農林水産省 いまだに自営の方が多い。まあ自営は50歳以上のほうが多いわけだけれど。 職業としての農業を想像するのが難しい のに農業…

農業の企業再編→競争力強化?

www.nikkei.com 野菜宅配の大手企業の合併にあたり、 両社の再編計画は競争力向上につながるとみて、設備投資にかかる割増償却を認めることにした ということなのだが… 一般の企業活動の一環なのに?と思わなくもない。 農業競争力強化支援法:農林水産省 農…

畜産のIoT

www.atmarkit.co.jp www.atmarkit.co.jp 農業IoTもさまざまである。 Farmnoteは畜産、牛の管理のためのもの。 まったくの農業外からのシステム開発の苦労が、さらっとではあるが書かれている。 ここまでかけても効果が得られるからできたのだろう。 豚、鶏、…

おうちで多品種少量栽培?それとも規模の経済?

これなら高齢者でも。50種類の野菜が育てられる縦型菜園「Garden Tower」 | 家庭菜園ウェブマガジン「おうち菜園」 つい作りすぎてしまう家庭菜園の悩みから解放されそう。 縦型といって思い出したのはこちら。もっともこれはプロもプロ仕様だが。 wired.jp …

生産緑地の2022年問題

生産緑地とは: 良好な生活環境の確保に相当の効果があり、公共施設等の敷地に供する用地として適している 500㎡以上の面積を有する 農林業の継続が可能な条件を備えている の3条件を備えた市街化区域内の農地で、市町村が都市計画で生産緑地地区と定めた土…

加工用途の農業

www.agrinews.co.jp 香酸かんきつとは、一般的なみかん類と違って酸味が強く、生食にむかない柑橘類を指す。 レモン、ゆずやすだち、などが主なものだ。 各地にさまざまなものがあるらしい。これらを加工して、という話。 柑橘類の加工で見かけるのはこのあ…

兼業農家の価値

いわゆる農業の企業参入とは趣が違う事例が紹介されていた。 business.nikkeibp.co.jp 兼業農家は農業の技術や経営のイノベーションにはあまり役立たなかったかもしれないが、食料供給と社会の安定には間違いなく貢献した。その兼業農家が高齢で大量リタイア…

農業振興政策は農業者支援だけじゃない

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFB15H59_V10C17A9L72000/ 大きなコンバインやトラクターばかりが農業機械ではない。 ほんとに種々雑多な機械があり、生産性向上のために機械へ投資したいがオーバースペックになることも少なくない。よっていつま…

子宮筋腫の治療開始

四年ほど前だったか、健康診断で子宮筋腫が見つかった。 大きくなったら考えましょう、くらいなもので、まあよくあることだしねと思っていた。 昨年くらいから、おなかを触ってわかるくらいの大きさになり、張りが気になるようになってきた。 また放置して(…

静岡の農業

これも六次産業化のひとつのかたち。 静岡県内で農業経営体が飲食店を展開するケースが複数出ているとのこと。 www.nikkei.com 農家レストラン自体は目新しい取り組みではないが、 カレー屋や焼き鳥店といった業態はちょっと目新しい。 静岡県の農業産出額は…

国道358号線

駿東郡長泉町へ出かけてきた。 ルート検索をすると、甲府の自宅からは、大月〜富士吉田〜須走〜御殿場…という経路と、国道358号線で富士から回る経路が出てくる。 時間的にはどっちもどっち。となると、つい358号線を選んでしまう。 生まれ育った富士市。嫁…

楽天×中山間地域→農業

japan.cnet.com 深刻化する農業従事者の減少に対して、新規就農希望者のスタートアップを支援するプロジェクト「Ragriリクルート」や、後継者不在のまま引退を考える農家と新規就農者を引き合わせる承継支援プロジェクト「Ragriブリッジ」などを展開している…

働きやすい農業法人?

www.sankei.com 農業を始めるためのキャリアパスのひとつ、農業法人への就職。 全国に1万9千経営体あるという。多いように思うけれど、日本の事業所数は554万だそうだ。 私も1年前まで農業法人に勤めていたが、なかなか珍しい経験だったんだなあと、いま…

新規就農者の流れ

www.agrinews.co.jp 農業に関わってます、というと「若い人いるんですか?」と聞かれる。 いますよー、こんな服装でこうやって歩いてますーって真似すると割と食いつきがいい。 高齢なかたも、もちろんいる。 農業大学校にお邪魔すると、3世代くらいの人が…

都市型農業のかたち

www.agrinews.co.jp フィットネスジムで野菜を置く、とても馴染みのいい販売先だ。 栄養素にフォーカスした紹介をすれば売れるだろう。 何しろ健康意識の高いお客様が中心なのだし。 ジムとしても顧客サービスの一環となるだろうから悪くない。 もしかしたら…

農業版シムシティ

www.4gamer.net こういうゲームが日本でもできれば、農業に親しみを持つ若者が増えるのかな…? でも、ここにあるような大規模農業は日本では限られているだろうから… 日本の現状に合わせた緻密命!みたいなゲームになったら、農業スクールで取り上げるように…

農業分野の地方創生=転作…それで?

米から転作、というと麦や大豆が多いのだが、野菜への転作を支援する動きが活発になるのだろうか。 www3.nhk.or.jp 梶山地方創生担当大臣は富山県砺波市を訪れ、農家の所得向上に向けて、消費量が減っているコメから、積雪地帯でも比較的栽培がしやすく一定…